« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年11月

2013年11月21日 (木)

しまむらがユニクロに負けない本当の理由

私の講義を受けてみませんか?
来月12月8日(日)に早稲田大学ビジネスクールで私が模擬講義を行います。

テーマは
「しまむらがユニクロに負けない理由」
同じファーストファッションと呼ばれる業界にありながら、しまむらはユニクロを展開するファーストリテイリングに負けず劣らず成長を遂げ、利益を上げてきた。その成功の秘訣をディスカッション形式の授業で解き明かしていきます。

ビジネススクールの入試説明会の一環として行うものですが、興味がある方は是非どうぞ。
Photo

入学する意思がなくて、ただ覗いてみるという方も歓迎です。ただし、事前の登録が必要ですので、下記のサイトからどうぞ。
https://www.wnp.waseda.jp/portal/services/Application/module/Application.php?mode=preview&enq_id=4dd52fe1329cf804f2fd7f30
 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年11月 2日 (土)

日本マーケティング学会の年次大会(11月10日)の案内

私が副会長の一人を務めているマーケティング学会の第二回大会が来週日曜日(11月10日)に早稲田大学キャンパスで開かれます(11月9日と書いてしまったのですが、11月10日の間違いでした。修正します)

普通の学会と違ってマーケティング学会は、実務家のための役に立つ学会を標榜しており、学会員の大半が実務家というめずらしい学会です

今度の大会でも、もちろん学問的発表もありますが、メインイベントは日本企業のグローバリゼーションがテーマとなってあり、私(内田)が冒頭で簡単に講演した後、良品計画の松井会長、ボストンコンサルティンググループの市井さんによる講演があります。その後、マーケティングの対価である早稲田大学の恩蔵先生をモデレーターに松井さん、市井さん、内田によるパネルディスカッションも行われます。
詳細はこちらをご覧ください。

Jmalogo 
http://www.j-mac.or.jp/conference/

大会参加費は5千円ですが、十分価値があるイベントと思います。
また、まだ学会員になっていない方は同時に学会に入って頂く必要があるかと思いますが、こちらは年会費1万円です。近々嶋口内田研究会へ参加する優遇措置を検討中ですので、十分元が取れると思います。

それでは皆さんを会場でお待ちしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »