« 早稲田会議報告 | トップページ | 内田ゼミ生の作った本がついに発売されました »

2012年6月23日 (土)

菅野ゼミとの合同ゼミ

本日は、一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)菅野研究室と早稲田大学ビジネススクール(WBS)内田ゼミとのジョイントゼミを実施。既に数年実施しており、最近ではフォーマットも決まってきた。

具体的に言えば、
①英語のケースを使う。
②事前に予習してくる。
③当日は、その企業がどうすべきかについて英語でディスカッション。
WBS生については日頃は日本語の講義がほとんどなので、準備に膨大な時間がかかるとても良い経験になっているようだ。

Kanno003

取り扱った素材は、ハーバードビジネススクールの花王のケースです。 今回はケースの選定から、当日のディスカッションまで菅野先生がやってくれましたので、私は参加するだけでしたが・・・。ちなみに菅野先生はICSの研究科長(ビジネススクールの校長)です。

Kanno006

ディスカッションではややICSに押されていましたが、お互いに活発に議論を進めていました。
今回は、ICS側が全員留学生で4名。内田ゼミは2年生4名のみ。本来ゼミ生は2年生だけで14名いるのに少し寂しい。

Kanno005

最後に記念撮影をして終了。

 

|

« 早稲田会議報告 | トップページ | 内田ゼミ生の作った本がついに発売されました »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 菅野ゼミとの合同ゼミ:

« 早稲田会議報告 | トップページ | 内田ゼミ生の作った本がついに発売されました »