« 年の終わりに | トップページ | チョコレート職人の極意 »

2012年1月 1日 (日)

明けましておめでとうございます

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

さて、新年早々ではありますが、昨年8月より東日本復興支援のために実施してきた早稲田ビジネススクールのチャリティ講演会がいよいよ1月11日に最終回を迎えます。これまで、既に述べ千数百名の方に来ていただき600万円以上の募金が集まりました。

最終回はWBSが誇るグローバル経営の第一人者法木先生による総括の講義『経営とは』です。ご自身が日産の子会社のトップやBMWジャパン、クライスラー日本法人の経営に携わってきた経験から、学者の視点とは異なる経営者視点での講義が行われます。

既に部下をお持ちの方はもちろんのこと、これから自分のキャリアをグローバルに作っていく必要のある方は必見の講義です。

詳細については下記を参考にしてください。

本日は内田ゼミ卒業生・在籍生が行っている
東日本被災企業の支援団体、WSJP主催のチャリティー講演会
について改めてご案内申し上げます。

学びを通した人材の成長が企業の力を強くし、

これからの復興を支える力になる
~早稲田大学ビジネススクール チャリティー講演会「MBA ESSENTIALS」~

<開催概要>

開催日

第10回1 月11日(水) 「企業経営とは」 法木秀雄 教授

講演内容
日産自動車の中で、北米日産の副社長まで登りつめた後、

BMWジャパンへ転進。
その後、クライスラージャパン社長を務め、そして、現在の早稲田大学教授という
キャリアを歩まれた法木教授が、自らの経験を踏まえ、30代、40代のビジネスパーソンに向け、
どのような能力やスキルが必要で、これをいかに確実に身につけるかについて、講演いただきます。
 
開催場所:早稲田大学早稲田キャンパス 11号館 501教室

開催時間:19:00- 21:00 18:30開場

費  用:受講料は無料とし、1講座あたり5000円の寄附をお願いしています。

<申し込み方法>
オンラインで先着受付中です。
http://www.wsjp.org/project/lecture/about.html

御社の若手社員の皆様に、ぜひ当講演会をご案内ください。

主催:早稲田大学ビジネススクール
協力:日経BP社、アカデミーヒルズ、東洋経済新報社
企画運営:WSJP(Waseda uchida-seminar Save Japan Project)
お問い合わせ先:e-mail:wasedasavejapan@gmail.com

チラシのPDFファイルをご覧になりたい方はこちらをどうぞ
「pamphlet.pdf」をダウンロード

|

« 年の終わりに | トップページ | チョコレート職人の極意 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明けましておめでとうございます:

« 年の終わりに | トップページ | チョコレート職人の極意 »