苦労人
先月の戦略とリーダーシップの講義にローソンの執行役員の河原さんが来てくれた。ローソンの中でローソンストア100を苦労して船出した話や、それがうまくいかなくて辞職を覚悟したことやショップ99の買収にかかわる話などをリアリティたっぷりに語ってくれた。
彼の口から語られるとたいした苦労には聞こえないが、実際にとても苦労して今日までビジネスを持ってきたのだろうと想像に難くない。
受講生のみんなも、カリスマ型ではなく、自分たちに近い形のリーダーに親しみを覚えてくれたのではないかと思う。
実に多様なリーダーのスタイルや個性があることを感じ取ってもらえれば、私がリーダーシップの講義をやっている甲斐があるというものだ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
沢田さんへ
河原さんも頑張っていますが、
沢田さんもいくつになっても新しいことへ挑戦し続けていますね。素晴らしいことだと思います。
陰ながら応援しています。
投稿: 内田和成 | 2009年7月21日 (火) 00時51分
苦労人・河原さん
今後の活躍に期待しております。
「未体験ゾーンを見通す力=インサイト」
は難しいですね。
投稿: 街のコンシェルジェ・沢田 | 2009年7月16日 (木) 08時23分