« 生まれて初めての経験 | トップページ | TMDとBoseのQuiet Comfort3 »

2009年4月28日 (火)

新しいゼミ生達

この4月からMBAの新1年生9名が内田ゼミに加わった。正確に言えば私の担当する競争戦略モジュールに所属する夜間MBA生である。
今年もいろいろな業種から、年齢も20台半ばから40代まで、ユニークな人材が集まってくれた。9名の内3名は女性である。
ソニーや大正製薬のようなメーカーの人間もいれば、米国CPAを持っている女性やブランドコンサルタントもいて、ダイバーシティにあふれている。

ゼミは毎週土曜日に開催しているのであるが、時々は2年生と1年生を一緒にやるようにしている。それによってお互いが刺激を受けるし、業種を超えた議論も出てくることになる。今のところ、経験も人数も豊富な2年生が1年生にアドバイスすることが多いようだが、やがては対等に議論するようになるかもしれない。

今後が楽しみである。頑張れ新ゼミ生!

|

« 生まれて初めての経験 | トップページ | TMDとBoseのQuiet Comfort3 »

コメント

新ゼミ生のみんなへ

みんなの意欲が良く伝わってきたので、ゼミが楽しみです。

フミフミさんの絵文字は本ブログ初登場かも知れません!

ルールは破るためにあるが、私の信条です。

年齢や役職に関係ない議論が出来るのがビジネススクールの良いところです。歳を忘れていきましょう。

投稿: 内田和成 | 2009年5月 1日 (金) 13時07分

初コメントです。頑張れ新ゼミ生との暖かい激励ありがとうございます!
今とてもとても貴重な環境に置かせていただいているということを改めて感じています。もう1ヶ月経ってしまったのですね。2年間は本当に短いと思います。何だこいつらは、って思われるぐらい、常識の殻を破ったゼミが作れるよう、頑張っていきたいと思います。

投稿: 上大岡人 | 2009年4月30日 (木) 22時01分

ドキドキしながらの初コメントです。ゼミ生だけでなく、夜間MBAの平均年齢を大きく引き下げているM1の肉男です。

先日は体調不良のためゼミ等、欠席させていただき申し訳ありませんでした。ご迷惑をお掛けしました。

学内・社内ともに、まだヒヨッコの私ですが、皆さんと高度な議論ができるように、日々精進していきたいと考えております。


今後ともよろしくお願いいたします!

投稿: 肉男 | 2009年4月30日 (木) 17時56分

はじめまして、ゼミ生の平均年齢を引き上げているM1男子です。年齢だけでなく、議論の質も引き上げられるよう、鋭意努めてまいります。御指導の程宜しくお願い申し上げます!

投稿: マキマキ | 2009年4月30日 (木) 16時42分

初コメントさせていただきます、M1女子です!
早く熱い議論ができる土俵にあがれるよう頑張ります

投稿: フミフミ | 2009年4月30日 (木) 12時46分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新しいゼミ生達:

« 生まれて初めての経験 | トップページ | TMDとBoseのQuiet Comfort3 »