« 熱い男 | トップページ | マドンナのビジネスモデル »

2009年4月17日 (金)

MBAの価値

慶應ビジネススクールが日本のビジネススクールの価値について自らを検証するという意欲的な雑誌(ムック)を発刊した。
日本を代表するビジネススクールの校長3名(慶應、早稲田、一橋)による座談会、卒業生のアンケートの結果から読み取るMBA像、企業人事担当者の声等盛りだくさんの内容である。

Mba001

早稲田ビジネスクールからは遠藤先生が上述の校長座談会に登場する。

私も、慶応の先生に頼まれて卒業生並びに企業人事担当者アンケートから読み解く「学生と企業から見たビジネススクールの価値」について、コメントを寄せた。

Mba002

そのアンケートを私がどう解釈したかは本文を読んでいただくとして、私がアンケートに書かれていた卒業生の自由記述コメントを読んでまず意外に思って、次ににやりとしたことがある。それは慶應ビジネススクールで学んだものとして数多くの卒業生が、「覚悟」、「自信」、「考える習慣」というキーワードをあげていたことだ。

これらはまさに経営者に求められているものであり、そういう意味で慶應ビジネススクールは良い教育をしているなと思う。早稲田も負けないようにしないといけない。

|

« 熱い男 | トップページ | マドンナのビジネスモデル »

コメント

岡井さんへ

ムックの中でも強調しましたが、卒業生の活躍がビジネススクールの価値です。
頑張ってください。
5月のスピーチ、楽しみにしています。

投稿: 内田和成 | 2009年4月28日 (火) 13時26分

OBもがんばります!

投稿: 岡井敏 | 2009年4月18日 (土) 19時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MBAの価値:

« 熱い男 | トップページ | マドンナのビジネスモデル »