« ZOPA | トップページ | 仕事復帰 »

2008年3月20日 (木)

ダウン

ご無沙汰です

急病になってしまって、床に伏せってます。と言っても入院ではなく、自宅で静養です。腸の病気なので、食事がきちんと取れずに、外に出ることができません。少なくとも今週いっぱいはアウトです。

今日は私のコンサルタントの師匠であった堀紘一さんの息子の結婚式だったのですが、そちらも出席かなわず、残念でした。

ここのところ、大学が春休みと言うこともあり、外によく出かけていたりしたので、その疲れが出たようです。

と言うことで、しばらくブログと遠ざかってしまいましたが、実はこの間書きたかったことは結構ありました。

3月16日 我が友・野村編集長による日経ヴェリタスが創刊されました。創刊号は80ページの大作です。
元々準備されていたと思われる企画もの、たとえば銀座の土地に関する特集などに加えて、直近の日銀総裁不在や急激な円高などにも触れており盛りだくさんの内容です。
一つ一つの記事は読み応えがあって良いのだが、内容が多岐にわたりすぎて、もう少しフォーカスが欲しいと感じました。創刊号だから力が入りすぎていて、しかたがないかも知れません。個人的にはもう少し、長期視点で資産運用に役立つ記事やアドバイスが欲しいと思いましたが、どんな特色を出してくるかは、もう何号か様子を見ていきたいと思っています。

Veritas

3月17日(月)の日経新聞朝刊には、人脈追跡がBCGのOBの特集で、私もその一員として紹介された。しかし、そのことよりうれしかったのはBCGのOB(BCGでは卒業生と呼ぶ)が日本のビジネス社会で数多く活躍しているということが、日経新聞という力のある媒体を通じて日本のビジネスマンに知ってもらうことができたことだった。
私はかねがね、BCGは学校のようなもので、したがって出入り自由な組織であるということを言い続けてきた。その成果がようやく出てきたのではと思い、うれしく思っている。

Bcgob

他にも書きたいことはあるのですが、あんまり根を詰めると行けないので、今日はこれくらいにしておきます。

|

« ZOPA | トップページ | 仕事復帰 »

コメント

永井さんへ

ご無沙汰しております。
何とか、復活しました。

津坂さんの名誉?ために言っておくと、彼女は私より先にBCGに入社していましたが、歳は私より一回り下です。
入社したとき、21歳のコンサルタントがいたのでとってもびっくりしました。日本の大学を出ていたらあり得ない話ですよね。

ヴェリタスは、今週号をじっくり読みました。読み応えがあって、かつ役に立つ記事が多く、質の高い記事が多いです。これは行けるのではないかと大変期待しています。

投稿: 内田和成 | 2008年3月24日 (月) 20時59分

ダウンとは! 3月18日の嶋口研究会に出席できなかったので、久し振りに本ブログを覗いてみたら、ダウンとは。。ビックリしました。過労なのでしょうから、この際ゆっくり静養しご自愛下さい。
私は3月21日(金)に六本木ヒルズで「CMOサミット」と言う会合があり、一橋大学の先生(商学研究科教授 神岡太郎氏)とライオン(株)の方と3人で「グローバル・マーケティングにおけるアジア市場」と言うテーマでパネルディスカッションをやりました。また基調講演はボストン・コンサルティングのシニア・パートナーの津坂美樹さんがされました。津坂さんはBCGへの入社が内田さんより早かったのだそうですね。(コンファランス詳細:http://www.idg.co.jp/expo/cmo/conference/index.html)
3月16日からの「日経ヴェリタス」は、私も、バリュー投資など、長期的な視点での資産運用に役立つ記事がもっとあればと思いました。今後に期待ですね。
明日(3/25)から復帰とか、余り無理をせず、完璧に治して下さい。またお目に掛かれるのを楽しみにしております。

投稿: 永井文治 | 2008年3月24日 (月) 17時57分

皆さんへ

ご心配をかけております。
徐々に回復しつつあります。
来週に再度診察を受けて、その後精密検査を受ける予定です。
仕事には25日(火)より復帰の予定です。
ただし、しばらく会食はできません。
いろいろな方にご迷惑をかけてしまって、申し訳ありません。

keyさんへ
とってもMacを買うかどうか、検討できる状況ではありませんので、しばらく様子を見て決めることになると思います。

投稿: 内田和成 | 2008年3月22日 (土) 22時39分

そうだったのですか
あまりムリをなさらず。健康第一です。

ところで、例のMac Book Airは購入されたのですか?

投稿: key | 2008年3月22日 (土) 21時47分

先日マーケティング協会での勉強会で、内田先生が体調を崩されたことをお聞きし、とても心配しておりました。今週一杯静養中とのこと、どうぞご自愛下さい。
BCGのOB特集の記事拝見致しました。産業界での縦と横の繋がりの重要性など改めて感じました。

投稿: 義堂 | 2008年3月21日 (金) 16時01分

2週間ほど前、BCGのジョブ中に初めて“動く内田さん”にお目にかかって以来、このブログに頻繁にお邪魔するようになりました。その時はジョブのお題の事で頭が一杯で、まともな返答もすることが出来なかったのですが、、、、。

来春から学校に無事入学させていただけることになったので、その場を最大限に活用し倒して、成長できればと思っています。

お体ご自愛ください。

投稿: sat | 2008年3月21日 (金) 08時04分

リンリンの元気にリボンをつけて送るんで、先生、速く元気になってくださいね♡

投稿: リンリン | 2008年3月21日 (金) 02時42分

私も最近は更新がなく心配をしておりました。
どうぞ、ごゆっくり静養ください。
また復活後の記事を楽しみにしております。

投稿: zuKao | 2008年3月20日 (木) 22時12分

ご無沙汰です。
お仕事などで更新できなかったと思ったのですが。。。
何よりも健康ですから、お体をはやく回復されるようお祈りします。また、今後はぜひ健康管理をきちんとなされますよう御願います。

出張先の中国アモイより

投稿: 崔 | 2008年3月20日 (木) 20時44分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダウン:

« ZOPA | トップページ | 仕事復帰 »