BCGへの恩返し
先週、BCGの社内でスタッフ向けのミニ講演会をやった。
BCGにはコンサルタント以外に、様々な職種のスタッフが働いているが、それをBCGではGSと呼んでいる。そのGS向けのセッションだった。
コンサルタント向けにはいろいろなレクチャーや勉強会の機会が多いが、GS向けは数が少なく、今回も何年か振りぶりの催しだった。お世話になったBCGへ少しでも恩返しが出来ればと思い、引き受けた。以下はそのときのスナップである。
ちなみにテーマは仮説思考で、コンサルティング以外の業務に如何に仮説思考を使っていくかという話だった。参加者からの反応も悪くなく、それなりに役に立つ話が出来たのではないかと密かに自負している。
お陰様で仮説思考の講演もたくさんやらせていただいたが、今回がもっとも女性比率が高く、次のスナップにもそれが表れている。(意地悪い人はこれが私のリクエストによるやらせではないかと思っているかも知れませんが、そうではありませんので、念のため)。
ちなみに昨年出版した仮説思考はビジネス書としてはとても珍しく女性読者が多いと出版社の人が驚いていた。書店でも一般書コーナーなどに置かれていたこともあり、普段ビジネス書を手に取らない女性も読んでくれたようである。大変うれしいことである。書評などを見ても、日常生活に使えるといった声や、事例が分かりやすいなどの声をたくさん頂戴した。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
zuKaoさんへ
仮説思考を読んでいただいて、ありがとうございます。
ブログへの引用、もちろん問題ありませんし、ありがたいことです。
そちらのブログも時々寄らせていただきます。
HRインスティテュートの講演では、結構本音ベースだ話をさせていただきました。少人数でクローズドだったので、出来たことと思います。
投稿: 内田和成 | 2007年11月22日 (木) 13時52分
はじめまして。zuKaoと申します。
株式会社HRインスティテュートの以下のホーム
ページを拝見し、本blogにたどりつきました。
http://www.hri-japan.co.jp/news/news-uchida.html
私は一企業に勤める人間ですが、HRインスティ
テュートには何回かお邪魔しましたし、blog
でも数多くのコメントをさせて頂いております。
さて、実は私も内田先生の仮説思考を既に拝読
させていただきました。勝手に自身のblogに
備忘録として、本書の一部を引用させて頂いて
おります。もし著作権上問題でしたらすぐ削除
致しますので申し付けください。
http://787.blog22.fc2.com/blog-entry-385.html
なお、私はp.232に書かれている以下の一節が
大好きです。自分でワープロで印刷し、それを
会社のPCの見える部分に貼って、いつも意識を
するようにしております。
ビジネスで大事なことは、どれだけたくさん
働いたかではないが、どれだけ正確に分析した
かでもない。どれだけよい答えを短期間に出し
て、それを速やかに実行に移せるかである。
投稿: zuKao | 2007年11月21日 (水) 22時59分
花田さんへ
仮説思考を愛読いただき、ありがとうございます。今月末にいよいよ中国語版が出ます。売れるかな?
BCGはますます、素敵な社員が増えていますよ。たまには遊びに来てください。
また、先日は足に入っているボルトを抜く手術を受けたそうで、お疲れ様でした。もう元気に歩き回っていることでしょうね。
投稿: 内田和成 | 2007年11月20日 (火) 00時19分
この入り口懐かしいな。さすが美人ばかりです。
たまたま、「仮説思考」を本棚から引っ張り出し、3回目の読み直しを始めました。
今の方向性の確認のためです。困ったときの「仮説思考」です。
おかげさまで成長しております。
ありがとうございます。
投稿: 花田敬 | 2007年11月13日 (火) 12時27分